2025/03/21
3月21日(金)ホールで終了式を行いました。 今年度全クラス集まるのは今日が最後。 園長先生の話、栄養士、看護師の話を聞きました。 また、後11回寝たら進級、就学。 なので進級、就学にむけて5つの約束をしました。 ① 先生たち話をしっかり聞いて過ごす。 ② 約束を守って過ごす。 ③ 怪我をしない。 ④ 病気にならない。 ⑤ 友達と仲良く過ごす。...

2025/03/21
4月にもも組に、入園し幼児クラスの仲間入りをした子ども達。 運動会やお遊戯会では慣れない環境の中でも、友達と力を合わせて 1人ひとりが今持っている力を出し切り、大人たちの期待以上の姿を見せてくれましね。 その他にも年間のテーマに合わせての活動、制作や専門講師による活動、 知育あそび、運動あそび等色々な活動に毎回意欲的に取り組み、...

2025/03/13
今までたくさんお世話になったさくら組さんのお別れパーティーがありました。 つぼみ組さんからのプレゼントは朝のお歌と 手遊び、おやつの歌を披露しました!! かわいいつぼみ組さんの姿にみんな笑みがこぼれました。

2025/03/06
3月の誕生会はつぼみ組さん、つくし組さんもホールに集まり 全クラス一緒に行ないました。 久しぶりに全クラス揃っての誕生会。 幼児クラスの子ども達も 「つぼみさんとつくしさんがいる!」 と嬉しそうに言葉にしていました。 今月は全員で5名のお友達が誕生日でした。 ドキドキしながらも自己紹介を行い、みんなにお祝いしてもらえてニコニコでした。...

2025/02/27
27日木曜日、2月生まれのお誕生会がありました。 舞台の上には5名の2月生まれのお友だち、 ちょっぴり緊張気味の始まりでしたが お名前や好きな食べ物など皆しっかり応えてくれました。 職員からのプレゼントは 「おおきなかぶ」のパネルシアター。 孫や犬などの登場人物などには皆で名前を付けて、大きな声で呼び出しました。...

2025/02/17
クリスマスプレゼントにサンタさんからもらった 音の出る絵本が大好きなつぼみさん。 スイッチを入れるのも覚え、好きな絵本を手に取って遊んでいます。 本によって、どんな歌が流れるのかも覚え、 好きなところを押して、体を揺らしながら踊ったり、 一緒にうたったり…とってもかわいい姿が見られます。...

2025/02/13
1、2月の職業が「消防士」なので 北多摩西部消防署 東大和出張所へ訪問しに行きました。 行くと決まってから、お散歩の際に歩く練習を沢山してきたもも組の子ども達。 当日の朝は「早く行きたいね!」などと楽しみがあふれている様子が沢山。 実際に消防署に到着すると、緊張と恥ずかしさが勝りモジモジ・・・...

2025/02/08
2月8日(土)にドーム立川立飛で蓮花法人8園合同の70周年作品展が行われました。 今回の全体のテーマは 『EARTH~自然と手をつなぎ、いろとりどりの花をさかせよう~』でした。 れんげ南街保育園のテーマは、 『想像を広げよう 陸・海・空』で幼児3クラスが、 かわいい鳥や粘土の人、魚などの作品を展示をしました。 その他にも共同制作として、...

2025/02/06
屋上に遊びに行くと、日陰に氷を発見! 「なになに~?」と集まってきたすみれさんたち。 「氷だよ~」と小さく割っていくと 「こおり~?」と手に取り始めたものの 「きゃー!!つめたいよー!」とすぐ氷は元の場所へ。 でも気になるので、手にする→叫ぶ→置く→手にする…を繰り返して楽しんでいました。...

2025/02/04
今年度最後の絵画指導がありました。 今回は指先の巧緻性を養うための 「ビリビリビーン怪獣」を 専門講師の先生と作りました。 まず始めは、、、画用紙をぐしゃぐしゃに丸めて怪獣のたまごにし 「なかなか小さくならないな~」と手がまだ小さい子ども達には力のいる工程。 次に画用紙を広げてビリビリと半分に、...

さらに表示する